おっさんずラボ

おっさんずラボ
2024年の交通安全トピックスと自転車ルールの変更

2024年が終わり、2025年が始まります。2024年、みなさんはどんな年だったでしょうか。そして2025年はどんな年になるのでしょうか。 2024年も交通事故や交通ルールの変更がありました。 ペーパードライバーのあなた […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーでも知っておきたい、首都圏でスタッドレスタイヤは必要か?

寒くなりました。そりゃもう12月ですから当たり前ですが。 寒くなるのが遅すぎたんですね。 冬になると迷うのが、スタッドレスタイヤに履き替えたほうがいいのか?という問題です。 ニュースでは、東京地方も年に2~3回は雪が降り […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーなら知りたい、自動運転はいつできるの?②

車以外の自動運転は? 飛行機や船のオートパイロットは? 一足先に、飛行機や大型船では自動運転が導入されています。 道ではない場所を行くので、方角と周囲の船や飛行機がレーダーに映れば大丈夫なような気もしますが、細かい操作は […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーなら知りたい、自動運転はいつできるの? ①

自動運転はどこまで進んでいる? ペーパードライバーならずとも、車の自動運転には興味がありますよね。ペーパードライバー講習をしているとたまに、「なかなか自動運転にならないので、講習を受けることにしました」という方がいらっし […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーには、わかりにくい右折

以前、受講された方から、わかりにくい右折の質問が来ました。 「こういった右折の交差点では、一時停止をしたほうがいいのか?しなくてもいいのか?」 といった内容でした。 現場の写真はこうなっています。 曲がった先に、「止まれ […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーなら知っておきたい、交通事故の原因

誰もが起こしたくない、交通事故 交通事故、起こしたくないですよねぇ。。 もちろん、交通事故を起こしたくて運転している人はいないと思いますが、それでも事故は起きてしまいます。 運転には、ある程度の慣れや経験が必要であり、ペ […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーも知っておきたい、車の基本的なメンテナンス

車は消耗品 車に乗っていますか? 車に乗っていれば、乗っていたなりに。 そして乗っていなくても、やはり車は劣化していきます。 車に乗っていても、乗っていなくても、基本的なメンテナンスは重要になります。 今回は「車の基本的 […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーは、なぜ運転が苦手なのか?

そもそも、ペーパードライバーとは? ペーパードライバーとは、免許は取得したものの、運転に自信を持てなかったりして、運転から遠ざかってしまった人のことを指します。単に運転が苦手なだけに思えますが、そもそも、なぜそうなってし […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーも車内に常備してあると便利なもの 10選

車内に常備してあると便利なもの 「車内に常備してあると便利なもの」といえば、ティッシュペーパーや傘などが思い出されると思います。 しかしそれ以外にも、緊急事態は突然にやって来ます。そして過ぎてしまえば忘れてしまうもの。 […]

続きを読む
おっさんずラボ
道路交通法の改正と歴史 その6

思っているよりも大きい日本 昭和も後半に入ります。  ここからが日本の経済的なピークになります。  戦前、日本のGDPは、世界で6位、7位くらいでした。  「日本は小さい」と思っている方も多 […]

続きを読む