Contents
練習場所への移動
待ち合わせ場所よりインストラクターの運転で、教習場所に移動します。
なるべく人や車の少ない場所を選んでのスタートとなります。
走行前の基礎知識
運転しやすいドライビングポジションのを確認。
座席調整で正しい運転姿勢を確認します。
スイッチ類のおさらい。ハザードやパッシングを確認します。
ルームミラー、サイドミラーの調整
★恥ずかしいと思わず、思いつくことは何でも質問してください。
基本走行
車線の真ん中を走るコツ、車の左側の見え方、左カーブ時のハンドルを回すタイミングなどを説明し、実際に車を走らせてみます。
どの程度踏んだらどう走るか、そう止まるか、アクセル、ブレーキの踏み加減を体感しましょう。
★ある程度、走ることに慣れたら安全確認の基本がはじまります。
右左折時の確認と住宅街の一時停止確認、路駐車両の避け方
左折では巻き込み確認が重要になります。
右折では確認にプラスして、対向車とのタイミングが出てきます。
曲がりながら、横断歩道がどう目に入ってくるかを確認します。
狭い住宅地での一時停止も行います。
障害物
走っていると必ず路肩に停車している車があります。
どのくらい離して抜ければいいのか。
車では?自転車では?
ボードやミニカーを使いながら説明していきます。
★ここまでの講習で、2~3時間かかる方が一般的です。
駐車場
ほとんどの人が苦手意識のある駐車場
車の原理を理解して、コツさえつかめば、バック駐車はそこまで難しくありません。
はじめは空いた場所で枠の中に入れる練習です。右からの駐車と左からの駐車を行います。
慣れてきたら、隣に車のいる場所(隣の車が目標になります)、両隣に車のいる場所と、徐々にレベルアップしていきます。
応用編で、コンビニやスーパーの駐車場、入れにくい駐車場を練習します。
★駐車の練習で、1~2時間かかる方が一般的です。
車線変更と合流
まずはスピードに慣れましょう。車の流れに乗ります。
慣れてきたら、ミラーを使って距離を測りましょう。
ゆっくりは厳禁。基本的には加速しながら、です。
走行中の車間距離の測り方を説明します。
★個人差が大きいのですが、ペーパードライバーの方は車線変更ができるのに1~3時間くらいかかります。
高速道路
首都高はどんな構造になっているのか。
首都高は、じつはそんなに高速ではないし、山道を走るのと同じ
などを体感しながら走ります。
★首都高にはいくつか怖いポイントがあります。それらを体験するのに2~3時間くらいかかります。
夜間走行
昼間とは違う見え方です。
★一度は体験しておいたほうがいいと思います。
最後に
どんな道もつながっています。
道を間違えてもあせらないことです。
無理に曲がろうとしたり、車線変更をすることが事故につながります。
また、高速道路を降りたあとの一般道は、すごく遅く感じます。
はじめは40キロでも早いと思っていた自分が嘘のように感じます。
くれぐれも、スピードの出しすぎに注意してください。