おっさんずラボ
ペーパードライバーにも運転しやすい車③

車内のレイアウト 車は用途によってデザインも変わります。 乗ってみなければわからないのが、内装やシートのあれこれですね。 後部座席の大きさ、座った時の膝前の空間は車によって違います。 天井が高く、背筋を伸ばした姿勢で運転 […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーも覚えておきたい 大雨のときの対処法

  大雨のときは何に気を付ければいいのか まだ梅雨入り前だというのに、台風二号はすごい大雨でした。 夜中に近所の川が氾濫危険水域を超えたと警報が鳴り、ものすごい音で起きてしまいました。 川の近くの方は相当に怖か […]

続きを読む
こんなときどうする?
ペーパードライバー、こんなときどうする?②

そこまで頻繁に起こるわけではないが、咄嗟の判断に困るような場面での交通法規を解説していきます。 道路から左折してお店に入る場合です     問題です あなたは走行中、歩道を横切ってお店に入ろうとしてい […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーにも運転しやすい車②

運転姿勢と目線の位置 初心者が運転をしていてわかりづらいのは、「乗っている車の大きさ」。 つまり車両感覚です。 前回のNワゴンのように、切り立った四角い箱型の車になればなるほど、前後左右の感覚はわかりやすくなります。 そ […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーにも運転しやすい車①

どんな車が乗りやすい? 教習をしていると、よく聞かれることがあります。 「運転初心者が乗りやすい、運転しやすい車ってどんなのですか?」 運転にあまり自信がなく、とりあえず近所を走れればいいという方は、軽自動車のような小さ […]

続きを読む
標識・道路交通法
道路交通法の改正と歴史 その4

1949年(昭和24年) 日本の戦後行政が始まっていきます。  1949年(昭和24年)、「道路交通取締令」を一部改正。  運転免許の種類を10種類とし、免許証の交付を受けたときから2年ごとに更新する […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーの練習アプリは役に立つのか?

映像やアプリはペーパードライバーの役に立つのか?   普段レッスンをしていると、まれに 「Youtubeをたくさん見てきたので、けっこうイケると思います!」 という方がいらっしゃいます。 「いいですね!!ではや […]

続きを読む
おっさんずラボ
ペーパードライバーも知っておきたい、あおり運転のきっかけ

あおり運転の原因 保険会社のチューリッヒがおこなった調査で、興味深い結果がありました。 あおり運転を受けたことがあるドライバーに、そのきっかけを聞いたところ、   第一位 追い越しをした(25.6%) 第二位  […]

続きを読む
標識・道路交通法
道路交通法の改正と歴史 その3

3回目にして、時代はようやく昭和に入ります。   ですが、昭和に入ると時代は徐々に戦争に向かっていきます。なので、あまり国内の道路行政にかまっている暇なし。   歴史をざっくり進んでいきます。    1931年 […]

続きを読む
こんなときどうする?
ペーパードライバー、こんなときどうする?①

ペーパードライバーのための交通安全講座です。 そこまで頻繁に起こるわけではないが、咄嗟の判断に困るような場面での交通法規を解説していきます。   それでは早速、問題です。 片側一車線の道路を走行しています。 信 […]

続きを読む